未分類 5月12日型紙の起こしのやり直し 裁断 こんにちは!GWでさぼり気味になっていたブログも再スタートです。 まずは、前回の復習 1. 前回の復習 まずは、前回のおさらいから。 詳細はこちらの記事にまとめています:👉 前回の記事はこちら 前回までにやったことは以下の通り: 革の選定 ... 2025.05.16 未分類
未分類 4月21日 足計測と紙で型紙を起こす こんにちは!月の靴工房 鎹です。今回は、前回端折って、前のデータを基に木型を選んだので、まず足の計測をした後、木型とそのデータを比較していきます。 細かいところは、ブログに書くと一向に前に進まないことに気づいてしまったので、そこは、ノートに... 2025.04.28 未分類
未分類 4月14日 足の計測と木型選び・デザインまで 昨日、やると言ってから早くも諦めそうなくらいバタバタした1日でしたw 知り合いから、某講習会のアーカイブ送るから、明日に勉強会しようというので、火曜日はおそらく0時回るくらいになりそうで・・w できるところまで一先ずまとめいきたいと思います... 2025.04.16 未分類
未分類 初心者の靴工房ブログとして再スタート。 こんばんは。結局、いろいろありブログを更新できずにいました。 いろいろある間に、靴製作を学び直すことにしました。月曜日のをその時間に充てるので 月曜日の靴工房「月の靴工房」 足と靴を 整骨院と靴を 人と靴を 何かと何かをつなぐ思いを込めて、... 2025.04.13 未分類
未分類 サボりすぎたのでこれから一から頑張って書いてみる件 おはようございます!こんにちは!こんばんは!香里まつだ整骨院です。 バタバタした毎日であまりにもサボりすぎました。下書きにたまった文章も途中すぎて、出すにも出せない状況で、追々、出していこうとおもいます。 足から順番に・・・と思って書いてい... 2024.08.07 未分類
未分類 足部の構造 後足部 踵骨を考えよう 骨編 おはようございます。あるいは、こんにちは、こんばんは。香里まつだ整骨院の松田です。 さて、前回、足部の構造を大まかに説明いたしましたが、今回からは、骨を一つずつ説明して行きたいと思います。 この地味な骨の説明は、痛みや障害を説明していく上で... 2024.04.11 未分類